« TANAKA-WORKS BERETTA 92SB-F HOLLYWOOD Ver. | トップページ | ELAN SEECAMP COMMANDER K-SIGHT CUSTOM »

2025年3月10日 (月)

第一回モデルガンフェア

250309123750450

3月9日(日)、秋葉原の通運会館へ行って来ました。

10時40分頃に到着、外に7・8人が並んでいるのでもしやと思えば…

 

250309123729403

第一回 モデルガンフェアの列でした。最後尾についたところで列が動き始めて、階段を上り会場へ

 

Dsc_0797 

入場料1,000円を支払い会場を入れば、思った以上の人だかりで、しばらくはあちこちのブースの隙間を見つけては後ろから覗き見る感じありました。

この手のイベントでかつてないほど立派な入場証。これだけでもかなりのコストがかかっていそうです。

以下会場内の紹介ですが、全てのブースの写真は撮っていません。

 

250309112234450

エルモデルさんのブースにあったCAW/MULEのウェブリーと浜田式の試作モデル

 

250309112250858

浜田式のパーツ類、発売は気長に待ちましょう。

 

250309113130741

キノハナさんベネリ

イチローさんを怪我されたことだけが有名で、銃自体のことは殆ど知ることが無かったのですが、なかなか興味深い銃でありました。他にもお話しされていただき、ありがとうございました。

 

Dsc_0775

コリブリ2.7mmを購入させていただきました。後でまたブログのネタにします。

 

250309115924686

Jumoさん(ゆも庵)のブースのM52とM44

 

250309115848990

個人的に今年一番の期待作、HWSのP7M8の試作モデルも展示してありました。

 

250309120759081

250309120810646

Dream Garage KUROさんのブース展示

モデルガンの歴史は、MGCの歴史

 

Dsc_0791

黒沼興行さんのブースで購入した。キーホルダー500円

 

Dsc_0784

A!CTION は、新作予定品を沢山展示しておりました。

M61 エスコート(7月発売予定!)、日野式、20式、AR18、ウエルロッド(プラモデル)、全てに「価格 きっと高くなる」は正直ではありますが…

Type-Xの試射もしてきました。音は小さめですが、リコイルは思ったよりある感じでした。

 

Img_0001

ホビージャパン のブースでは、コネティさんのTシャツや木製グリップ、SAA用のホルスターを販売してました。

 

250309123758964

12:30のType-Xの試射後辺りから会場に余裕ができてきましたが、お腹もすいたので後にしました。

その後、大雄に行ったらかつてないほどの混雑ぶり、考えていることは皆同じか。

 

Dsc_0802  

モデルガンフェア開催関係者の皆様お疲れさまでした。第2回も期待しております。

 

« TANAKA-WORKS BERETTA 92SB-F HOLLYWOOD Ver. | トップページ | ELAN SEECAMP COMMANDER K-SIGHT CUSTOM »

雑記」カテゴリの記事

コメント

当日は来訪頂きありがとうございました。
お話しできて嬉しかったです!お会いしたいと思い10年以上(笑)で感激です。
ブログも毎度拝見しております、コメントできておりませんがいつも楽しませて頂いております。
(なかなか手に出来ないモデルガンのAFPB記事等も参考になりました)
またお話しできる機会を楽しみしております!(次回6/1のVショーも見物する予定です)

>キノハナさん
当日は、沢山のお客様がいるお忙しい中、対応して頂きありがとうございます。
私もGarland's Gunlandは、毎度再建させていただいております。ブログに登場していた現物に触れることが出来て感激でありました。
次回のVショーも出来るだけ行きたいとは思っておりますので、その時はよろしくお願いいたします。

こんにちは、GFC様。
このイベントは少し前に知りましたが、予定が合わずに見送りに。
一部だけとのことですが、行けなかった身からしますとブースを説明してくださるのは嬉しいです。
参加された人、ブースの人のどちらも良かったと思えるイベントでしたら何よりですね。

会場は秋葉原の~とありますが電気街の外れ、末広町駅の近くなのですね。
30年くらい前は雑多・猥雑な感じが好きで足繁く通いましたが、今では再開発と客引きが目に余る面白みのない街へと変貌してしまいました。

CAWのウェブリーは何年も前から作業をしているそうですが、今年こそ発売して欲しいと思っています。
ゆも庵さんはお名前は存じていますが、S&WのM52とは!
ワッドカッター弾を使うアレですよね、欲しがる人は少なそうですから大手では商品化できないですね。
P7M8はハートフォードの目玉の一つですが、東京店で展示されていました。
この前の週末にお邪魔しましたが、応対してくださったのはコネティ加藤氏だったのかなぁと今更ながらに思いました。
A!CTIONは、う~ん、どうでしょう?
日野式とは!あの日野式自動拳銃でしょうか、ブローフォアード式だという。
AR18も気になります、とても手が出ないお値段になることでしょう。
このご時世で新規商品がお高いのは仕方がありませんので、それに見合った顧客満足度の高いものを出してほしいのですね(難しいかなぁ・・・)。

>浩々さん
こんばんは。イベントの様子については、それこそ「ゆも庵」さんで見ていただいた方がわかりやすいのですが(汗
M52とM44は留之助ブラスターの設計をした徳 信尊さん作のものですね。
40年以上前、御徒町のレプリカにM52が飾ってあり、マルシンから発売してくれるものだと信じていたのですが。
A!CTIONは色々と予定されているようで、M61の7月発売予定は実現出来るのかが注目です。出来栄えも当然気になります。今回発表したものが全部発売されるのはいつになるやら、その前にCAWのウェブリーは出るとは思いますがね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« TANAKA-WORKS BERETTA 92SB-F HOLLYWOOD Ver. | トップページ | ELAN SEECAMP COMMANDER K-SIGHT CUSTOM »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ