MGC "CLARK"BOWLING PIN MODEL
いわゆるMGCのピンガン(完成品)でありましてMGCの1985年のカタログに載っています物なのですが、これは今年の12月17日に新品でTake-Fiveにて購入したものです。デッドストックというやつですね。
Take-FiveのHPにエランのコングスベルグが入荷したとあったので、買えやしないが現物を見てみたいと入ったところ、ショーウィンドウのコングスベルグの奥に、ピンガンがあったので銀行に駆け込んで購入しました。
ピンガン(キットモデル)のチラシ
発売当時、高校生の私は「ピンガン格好いいな~キットモデルなら買えるかな、ホーグロングスライドも捨てがたいな」と思い悩み「ピンガン買ったらメタル・ライニングのホルスターと、マガジン2本とポーチ、それにシューターワン・ターゲットとエースポイント」と計算しているくと小遣いとちょっとしたバイト代ではとても買えない額になり、結局買わずじまいに今まで来ておりました。
形から入らなくてはいけないという思いも抜けて、改めてピンガンが欲しいと思ってもMGCモデルガンがHW化してからは角型トリガーガードの製品は発売されなくなり、ピンガンはプレミアがつき始めて手が出しにくくなってしまった。
今こうして幸運にも手にすることが出来て、色々ありましたが今年も悪い一年ではなかったと思える年の瀬です。
MGCがGM5で最初に発売したレースガンのピンガンと、NewMGC 上野店で最後に販売したボランド・ロング・コンプと
新品で購入した最後のMGC製品は、ピンガンになりました。
ボランドと一緒に紹介したマキシ・コンプは手放してしまいました。マキシ・コンプを手放してのは結構前ですが、今年はWA M1934 ,MKK P38ミリタリー 、タナカUSP 、タナカP226R・G17 、 MGC M645 ,マルゼン P99 ,CAW ウッズマン ブログの記事にもしなかったコクサイのSAAシビリアン、タナカG18Cを売却しました。
その分、新しいモデルガンも買っているのですけどね。
実は27日にTake-Fiveに行った時も、デッドストック品を入手することが出来まして、次回はそれを紹介していきます。
それでは皆さん、良いお年をお過ごし下さい。
« Marushin SUPER BLACKHAWK 7.5in/SUPER REDHAWK ALASKAN 454CASULL | トップページ | ROCKEN VINTAGE COLLECTION 九四式自動拳銃 »
「MGC/TAITO/SNM」カテゴリの記事
- CAROM SHOT CHEMICAL COLOR(2024.02.23)
- コルトパイソン2.5,4,6インチ用 精巧複製BOX(2021.11.07)
- SNM M4A1 CARBINE PartⅡ(2021.07.10)
- MGC 44MAGNUM PPC HEAVY BARREL CUSTOM PartⅡ(2021.06.27)
- MGC THOMPSON M1921 MILITARY TYPE(2021.05.04)
コメント
« Marushin SUPER BLACKHAWK 7.5in/SUPER REDHAWK ALASKAN 454CASULL | トップページ | ROCKEN VINTAGE COLLECTION 九四式自動拳銃 »
今年もよろしくお願いします。
ピンガンはジャパンビアンキカップに向けてキットを組み立てて発火しまくっていました。
発火し続けるとバレルウェイト部が飛び出してしまい、最後は釘で固定していましたw
私も年末に使うあてのないモデルガン、ガスガンを売却したのですが、すぐに新しいブツを買ってしまっています。
お互い長くこの趣味を続けたいですね。
投稿: Jumo | 2020年1月12日 (日) 08時03分
今年も宜しくお願い致します。
発火さい続けるとそいうなるのですね。発火させてこそのMGCのモデルガンですが、今では勿体なくて出来ませんね。
売却した分さみしくなって、直ぐに補充してしまいますね。
長らくこの趣味を続けられるために、魅力ある製品を発売続けてほしいものです。
投稿: GFC | 2020年1月13日 (月) 17時47分