« Marushin SMITH&WESSON MODEL586 :357mag 4in(HW) | トップページ | MGTS 閉店 »

2016年6月19日 (日)

Marushin MAUSER M712 SHOULDER STOCK HOLSTER

Dscf3407

遂にというか、やっと入手しました。マルシン・モーゼルM712 ショルダーストックホルスターです。

Gun1983_7

Gun誌1983年7月号の広告より。

M712を手に入れたら、いつかは完成させたいフル装備。しかしストックの値段でモデルガン1挺買える金額ということで、ずっと後回しにされてきた一品。

Dscf3483

昔は明和模型にはずっと在庫されていたので、いつでも買えるという気でいたのですが、いつの間にかそうでもなくなり、気がついたらストックの定価も¥21,000と値上がりしていました。先日、赤羽フロンティアの創業祭で通常売価¥18,900のところ¥16,200で売り出されたいたので、この機会を逃してはいけないのでないかと購入を決意しました。

黒いのは金具部分を保護するために、このスポンジが巻かれていました。

Dscf3422

待望のモーゼル、フル装備!!です。

本体のM712購入から約25年、四半世紀かけてのフル装備。ハーネスはあまり興味なかったけど、ここまで揃えると真のフル装備にしたくなり今度、再販されたら悩みそうです。

Dscf3413

ガタつきもなく、ピタリと収納されます。

Dscf3497

ストックホルスターということでボーチャードと。

ボーチャードは革ベルトで固定しているので出し入れは正直面倒です。モーゼルはカポッと空けてスチャと取り出せるのは良いです。

Dscf3491

銃本体の取り付けも一番最初だけはキツかったですが、スライドさせるだけで簡単に取り外しが出来るので遊びやすいです。

Dscf3458

KSC・M93Rと新旧のマシンピストル

Dscf3416

ストックホルスターは、モデルガン本体1挺分の価格でそれに見合う価値があるのかというの疑問で購入をためらっていましたが、マルシン製品は安いですけどモデルガンも3万円代が当たり前になってきて、ちょっとした木製グリップの2個分の価格と考えても木材の加工の手間を考えると安くも感じるほど、手にした満足度は高いです。

« Marushin SMITH&WESSON MODEL586 :357mag 4in(HW) | トップページ | MGTS 閉店 »

Marushin/SUZUKI」カテゴリの記事

コメント

ストックにハンドガンが収納できるアイディアはモーゼルを見て「なるほど!」と初めて思いました。
携帯に便利とは言えませんが、欲しくなるアイテムです(^^)
GFCさんの記事を見て、私もハンドガンに取付可能なストックを引っ張り出してみたくなりました。

>Jumoさん
ストックにホルスターを付けるのはボーチャードからやっていたことですが、ストック自体くり抜いてホルスターにしたのは、今更ながら凄いアイデアと生産力ですね。
こうストック付を弄っているとハイパワー用も再販された時、買っておけばよかったと思ってしまいます。

ストックホルスター、再販売されていたのですね。僕もマルシンM712持ってますけど、昔に火薬を詰めて発火させた時に親指と人差し指の付けねをハンマーにはさまれて痛い思いをしましたよ・・・。確かにモデルガン並の値段がするアクセサリーですけども持ってて損はないと思いますよ!。

>SS32オートさん
私はM712を発火させたことないですが、ストック付けて構えると、発火させたら面白そうだな~とは、物凄く感じるのですけど実現は色々難しいです。
ストックを付けたら完全におとせていないパーティングラインやら、金属パーツのブルーイングがしたくなってきて、手を付けるべきものが増えるが、中々じかんが取れなくて困っております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Marushin MAUSER M712 SHOULDER STOCK HOLSTER:

« Marushin SMITH&WESSON MODEL586 :357mag 4in(HW) | トップページ | MGTS 閉店 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ