TOKYO MARUI RUGER NEW MODEL SUPER BLACK HAWK 44MAGNUM CAL 7 1/2INCH
東京マルイのルガー・スーパー・ブラックホークといえば、「造るモデルガン」シリーズとして発売された物ですが、今回取り上げるこちらの物は私が造った物でなく、何げに立ち寄った大雄ホビーショップで見つけました。
未組立だとオークションでも高額になってしまう造るモデルガンシリーズですが、大雄でも未組立のパイソン8in(スコープなし)が\5,000でありましたが、これは\4,800でした。
実は過去にマルイのブラックホークは2度組立てています。
最初は発売してすぐ購入して、接着が完全に乾く前に動かしバラバラししてしまい。2度目は約20年前、今度は綺麗に造ろうとつもりでしたがパーティングラインを消すのも中途半端で、塗装も満足いかずにすぐさまゴミにしてしまった。そんな私にとってはこのように綺麗に組み立てられたものを、手頃な価格で入手できて幸運でした。キットの定価は¥2200ですけどG.Smith.Sやキャロムのスプレーの価格を合わせだけでも¥4800は高くないです。
Gun誌1982年9月号の広告より
今回マルイのブラックホークは3挺目ですが、いづれも7.5inです。ホントはオーバーサイズのグリップの付いた10inが欲しいと前々から思っていたのですが、店頭で売っているのを一度も見たことがありません。スコープタイプシリーズも私の行動範囲で売っているの見たことないのですよね。
少し傷んでましたが外箱や説明書、それに余ったスプリング等のパーツも付いていました。
製作者はバレルはあえて接着しなかったようです。
トランファーバーは省略されています。最初、発売時すぐに購入した時はGun誌も読んでなく、ブラックホークは「ドーベルマン刑事」とLSのプラモ、国際のモデルガンしか知らなかったので、何で3本スクリューじゃないのか不思議に思っていました。
造るモデルガンといえども、一度組み上がったプラモデルを分解するのは慎重になりました。再組立には「あぁ、こうだったよな」という記憶が蘇り、完成時には自分で造った気にはなれて愛着も湧いてきました。
ニュータイプのブラックホークですが、ローディングゲートを開けただけで、シリンダーがフリーになるわけでもなく、ハーフコックもないので、ハンマーを少し浮かせて、シリンダーを回転させて装填して行きます。
ランナーに付いているパーツは、発火させる時にカートリッジのリムに両面シールで貼り付けるカートリッジプレートです。
シリンダーのサイズは44マグナムのダミーカートよりは若干細いので、装填することは出来ません。
シリンダーにインサートが入ったモデルガンに見慣れているので、筒抜けのシリンダーを見るといけない気分になりますが、これは「造るモデルガン」でも「プラモデル」ですから。
見事に木目塗装されたグリップ。
ちなみにハドソンのブラックホール とは互換性なく、昔、国際を所有していた時にも試しましたけど互換性ありません。
東京マルイさん、トルーパーや、P08、ウッズマンはいつになったら発売するのでしょうかw
今の技術で造ったらさぞかし良いものになりそうですがね。
MGC M686&スマイソン の時、ちょこっと登場した造るモデルガンのパイソン4inと。
まだ塗装の再仕上げをしてないので、今回もこれだけです。綺麗なブラックホークを手に入れてパイソンも直したいという気にはなるのですが、中々手が動かないです。
最後にスタームルガー集合であります。
タナカにはそろそろレッドホークのモデルガン化をお願いしたいですね。マルシンもブラックホークをモデルガン化して欲しいところですが、期待も出来そうもないので、カート式なのでガスガンでも買っても良いかなと漠然と考えていた時に、このブラックホークを見つけられたのはタイミングが良かったです。
次回は、ブラックホークと似て異なる物を登場させる予定です。