MEDICOM TOY BLADE RUNNER COLLECTOR'S BOX /HARTFORD M2019 HANDMADE HOLSTER
MAXさんやhajimeさん他、色んなブログに登場してきたメディコムトイのポリス・スピナー。
今更な感じではありますが、せっかく入手しましたし、HWS M2019C.S.BLASTERのホルスターと共に紹介すていきます。
映画の場面やら設定図等を全面にちりばめたパッケージ。大きな窓が付いてスピナーも見えるので、箱から出さずにこのまま飾っておいても埃も付きませんし、悪くないです。
中身はこんな感じ。
箱の内側に最初の画像で使用した2019年のロサンゼルスの夜景の台紙が入っています。
色々書かれてきて知ってはいましたが、やはりコクピット周りが寂しく見えます。ウィンドウが大きい分、余計に気になります。
そう思いながらネットを徘徊していたら、Broken Herosというところでブルーレイ同梱版スピナー内装キットを見つけました。残念ながらワンダーフェスティバルで完売してしまったので再販を待ちたいと思うます。
ガル・ウィングを開けたところ。ドアの開閉もスムースではないですが、ステッカー類は良い感じで、これで救われております。
前輪部を引き出すことも出来ますが、どちらの状態にした時もカッチリとはいかないの残念です。タイヤがラバーでないところも。
このサイズならランプ類が点滅するギミックが欲しかったところですね。
下側にもライトがあります。これも、光ってくれたらと・・・
せめて本体色が、もっと濃いブルーだったら、もう少し引き締まって見えたかもしれません。
気になるところはありますが、内装キットを入れれば満足度もあがると思いますし、立体のスピナーが手に出来たことを、素直に喜びましょう。何といってもこれは、私の誕生日プレゼントとして、家内に買ってもらったものですからw
オリジナル劇場版・インターナショナル劇場版・ディレクターズカットを収録した「ブレードランナー・クロニクス」のDVDが、どれでも3本¥3,000の棚にあり、吹き替えも入っているし、追加されたハッピーエンディングも嫌いじゃない。その棚に「ブルースブラザース」と「ジャッカルの日」なんてのもあるので、購入してしまいました。
すると残りはワークプリント版で、やっぱり「2つでじゅうぶんだ」を確認したかったので、、スピナー付BDが欲しいと思ったのです。ファイナルカットは先にDVDを購入してしまいましたが「デンジャラス・デイズ:メイキング・オブ・ブレードランナー」があるので無駄にはならないです。
hajimeさんに影響されて、ヴィレッジブックスの「メイキング・オブ・ブレードランナー」も読んでしまいましたw
続きまして、M2019ブラスター用のハンドメイド革製ホルスター
暫く売れ切れてましたが、東京店店頭限定で若干数販売されたもの。またいつ再販されるのか分からなく、問い合わせたら残り1個ということで、自分への誕生日プレゼントとして買ってしまいました。
ファーストドロウ・ホルスターを作ってきたピーメイ・クラブ作製ということで、造りはしかっりしております。
店頭で、ピアノ線の押さえつけが強く銃にキズを付けるかもと言われましたが、それ程ではないです。だから銃を入れて激しく動くのは進められません。実際、腰に付けるとかなり幅があるし、でかいグリップがはみ出るので結構、邪魔ですw
余り安定しませんが、ヘビーマグナムのホルスターとしても使えないこともないです。
サイズ的には4inリボルバーが入るのですが、ホルスターの幅があるので44マグナムサイズのシリンダーでないと、スポっと抜けてしまいます。
タナカから、ボディガードのモデルガンが発売されることになりましたが、このホルスター買ったり何なりで、予算が回りそうにないです。HW待ちかな?
26年式の発売時期を、HWS東京店で聞いてみたら今年、秋~冬になりそうですね。
それまでは新品モデルガンは買わないかもしれませんが、ブログのネタは無くはないのでたまにですが、何か記事にしていこうと思います。
« ELANのアクセサリー | トップページ | Marushin M1910/COLT .25AUTO PartⅡ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ELAN COLT MKⅣ SERIES 80 9mm COMMANNDER"MAKI CUSTOM"(2023.05.14)
- ELAN COLT M1991A1 COMPAC”HEAT”PARTⅡ(2022.04.29)
- ELAN COLT M1991A1 COMPACT"HEAT"(2022MODEL)(2022.04.16)
- ELAN DENGEKI COLT1911(2022.02.27)
- DOUBLE TAP コブラ ダミーカートBOXセット(2022.01.01)
「HARTFORD」カテゴリの記事
- HWS SMYTHON 6inch/KOKUSAI SMYTHON-4in.MODEL R(2020.05.31)
- HWS SMITH&WESSON K-38 Military&Police Model of 1905 (Prenumber M10 Model)(2020.05.16)
- HWS Borchardt Automatic Pistol Model 1893(2013.01.05)
- HWS LIBERATOR(2012.03.20)
- HWS 26年式拳銃 エイジド・カスタム(2012.02.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: MEDICOM TOY BLADE RUNNER COLLECTOR'S BOX /HARTFORD M2019 HANDMADE HOLSTER:
« ELANのアクセサリー | トップページ | Marushin M1910/COLT .25AUTO PartⅡ »
かもーん~デッカード!って感じで(ナニソレ)ブレラン祭りやないですか~!!!
GFCさんの写真でスピナーを見ると「わー欲しい~っ」ってもう持ってるのに思いましたよ!ホルスタの「デカイグリップがはみ出し邪魔」に爆!これうまくいきませんね~
体格もあるのかもしれませんが恐らく私同様スマートなスマート(2回)なGFCさんやhajimeさんにはこのガンをホルスタを付けると「ブラブラブラスター」になりますよね~いやーブレラン祭りブログ
チョー面白かったです~あっ僕未だに「ファイナルカット」じゃないメイキングオブ~持ってませんからーあはははは(涙)
投稿: hajime | 2011年8月 1日 (月) 23時48分
>hajimeさん
ワークプリントを観終わった勢いで撮影しようとしましたが、当然映画と同じようには撮れる訳ないのでねw
今はスマートとはいえないですけど、コートを着ないと隠せそうにないですね。まぁ実用性より、気分を盛り上げる為のアイテムですからね。
投稿: GFC | 2011年8月 2日 (火) 20時27分
お久しぶりです。
ついにスピナー購入されましたね!GFCさんの言われるよう内装やライトギミックなど物足りない部分もありますが、まず商品化されたことが何より凄いの一言ですね。モデルガンと共に気分はデッカード!!あと知っていると思いますが、柄が光る傘も以前発売されてますよ!
投稿: max | 2011年8月 4日 (木) 18時08分
>maxさん
お久しぶりです。
商品化されたら、されたで不満を言ったりするのは贅沢ですが、最近のこの手のTOYの基準からすると、ちょっと残念です。
2019年には光る傘を持っている人が大半ですが、2011年に持つのはちょっと目立ち過ぎそうですw
投稿: GFC | 2011年8月 5日 (金) 19時48分