Marushin 44AUTOMAG CLINT-1
前回の「マッドマックス」のソウドオフ・ショットガンに続きましては、「ダーティハリー4」のクリント・ワンです(笑)
Gun誌1999年8月号の広告より
マルシンのTDEオートマグの時にも書きましたが、TDEオートマグ購入後すぐにクリント・ワンが発売されまして、散々悩んで、同じモデルの銃身長違いより他のモデルガンを買ったほうが良いだろうということで諦めておりました。
クリント・ワンは木製ケース付の後、写真がプリントされた簡易な箱入りの物を最終生産品とした発売後は、ガスガン化されてしまった。
ガスブローバック・モデルのアルミ・ケース入りは、少しは惹かれるところはありましたが、やっぱりモデルガンじゃないということでスルーしていたところ、古河の文功堂さんには木製ケース入りのモデルガンが残っていたのでした。
文功堂さんに残っていることは確認しつつも、一度は諦めたものなので他の物を優先的に購入してきたのですが、昨年末に在庫一斉で割引もするとのことで、ここで買っておかないと後悔してしまうと思ったわけです。
この2挺はオートマグの銃身長違いとは考えずに、TDEオートマグとクリント・ワンという別物として考えております。
他に違いとしてはクリント・ワンはスライドストップやグリップスクリューもシルバー・メッキされている点や、金メッキの色合い等あります。
6.5inモデルはTDE社、クリント-1はAMT社の刻印になっていて、MODEL180でなくMODEL280となっています。
ちなみにはMGCのオートマグはAM(オートマグ・コーポレーション)社、国際はハイスタンダート社の刻印と全て異なっていて、オートマグを生産したメーカー各社の刻印がそろっています。マルシンは国際のコピーなので、刻印を変えて別物だということをアピールしたかったのかも。
一番上がTDEオートマグのP・F・C(プラグ・ファイヤー・カートリッジ)。
真ん中がクリント・ワンのNew P・F・Cでプライマーが分離式となって、プラグのカタチもガス抜けしやすいよう改良されている。
下がマルベリーフィールドのクリント・ワン用カートでCP方式になっています。
いずれも発火させてないので、どのカートが良いとか書けなくてすみません。大型金属製オートのブローバックを経験してみたという欲求もあるのですけど、絶版モデルなのでもったいないという気持ちが強いですが、撃たないのも、もったいないのかも?
今月のGun誌(2009年12月号)104頁の写真を真似てみましたw
ストレート・ブローバックなのでボルトの形状もストレートです。木製ケース付モデルならばダミーカート仕様で売り出しても良さそうだが、このボルトのままという訳にもいかず、ロータリーボルトの再現となれば、大幅な設計変更というより作り直しが必要なので、それよりカートをNew P・F・Cにするほうが簡単だったのでしょう。
大まかに分解したところ。フレームプレートにハンマー、シアをユニット化したところは、まんま国際のコピーであります。
ダーティハリーと言えば、ということでタナカS&W M29 6.5inとのツーショット。グリップは実銃用ではフレームのラインが合わないので、キャロムの紫檀グリップにしました。
「ダーティハリー4」では、シリンダー部が開いている御馴染みのホルスターでなく、ビアンキのX2100と思えるホルスターを使っています。試し撃ちのシーンでターゲットを設置しているカットは、右腕を通すところを間違ったらしく、ハーネスが複雑なカタチをしている。その後のカットでは直っているのですけどねw
作品としてはやっぱ1作目が好きですが、「ダーティハリー4」は劇場でリアルタイムで観ることが出来た最初のダーティハリーということで、こうしてクリント・ワンを手にできた喜びはまた格別であります。
一歩引いて見れば、水平二連のソウドオフ・ショットガンとか、ロングバレルのオートマグと警察が持つような銃じゃないのですが、そういうのが許される映画が大好きですw
長いのから短いのまで揃った、金属製オートを並べてみましたw
金属製オートを、敬遠していた時期もありましたが、手に取ってみると、金属製オートならではの作動音や質感はABSやHWにないもので、魅力的であります。銃身分離式を排除してしまった52年規制が恨めしい限りです。
« HUDSON MAD MAX SWORD OFF SHOT GUN DX | トップページ | HARTFORD M2019 C.S.BLASTER »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TANAKA 'ABUNAI DEKA IS BACK'Offical License yuj's M10 Early Model STD(2024.06.16)
- ELAN TAKA CUSTOM (2024MODEL)-PartⅡ-(2024.05.11)
- ELAN TAKA CUTOM (2024MODEL)(2024.04.28)
- ELAN COLT MKⅣ SERIES 80 9mm COMMANNDER"MAKI CUSTOM"(2023.05.14)
- ELAN COLT M1991A1 COMPAC”HEAT”PARTⅡ(2022.04.29)
「Marushin/SUZUKI」カテゴリの記事
- CAROM SHOT CHEMICAL COLOR(2024.02.23)
- model-s マルシン ルガーP08用木製グリップ・マガジンボトム(2023.12.02)
- B.W.C. Ron Power Cuctom GRAND MASTER DELUXE 1986 UNIVERSAL MODEL(2023.11.11)
- ついに来た!(2023.10.13)
- Murushin LUGER P-08 8inch Lange Lauf(2022.11.26)
コメント
« HUDSON MAD MAX SWORD OFF SHOT GUN DX | トップページ | HARTFORD M2019 C.S.BLASTER »
こんばんは。
ズラッと並んだ金属オート、壮観ですね~。非金属モデル派の自分ですが、ちょっと揃えたくなります<あくまで願望だけですが
私もGFCさんと同じく、最初に劇場で観たダーティハリーはサドンインパクトでした。ホルスターのハーネスの件は、やはり気になりましたよね。オールシルバーのABSでクリント・ワンが発売されていたら、間違いなく買っていたところなのですが…。MGCが出してくれるものと、長い間信じてたんですけどねw
マルシン・オートマグが国際のコピーだとは知りませんでした!70年代は結構他メーカーのコピーモデルがあったようですが、全メーカー合わせても、コピーとしてはこれが最終アイテムに当たりそうですね。
投稿: 荒鬼 | 2009年11月21日 (土) 23時43分
まったく実用性はなさそうなオートマグですが私の琴線に
ビンビン触れてますw
私も「キャップ火薬の煙が銃口から出てこないなんて」と
金属モデルは敬遠していたクチです。
GFCさんのマルシン金属オートを見ると好き嫌いしていた
ことが悔やまれます。
私はコクサイのオートマグがバランス良いなぁと思って
いましたが、このクリントワンを見たらリボルバの6in
のような優美さを感じて即買いでした。
(4inリボルバのような通常オートマグも十分魅力的
なのですがw)
オートマグは製造会社が複数移り変わり、口径やバレル長
も様々なバリエーションがありますので、そういった展開を
マルシンにも望みたいのですが、ユーザーの希望の遙か
斜めをひた走る会社ですので「出たらいいなぁ」と妄想だけに
留めておきます。
投稿: Jumo | 2009年11月22日 (日) 09時44分
またまたご無沙汰しております。
主任もCLINT-1持っていましたが、今は訳有って海外で余生を送っています。
う~ん手放さなきゃ良かった。
投稿: K主任 | 2009年11月22日 (日) 18時31分
こんばんは
マルシン製は、国際の金型を譲り受けての生産だとずっと思っていましたが、こちらも含め複数のサイトによると、どうもコピーらしいですね。ただ、ボルト閉鎖時にファイアリングブロックを強制後退させておく暴発防止のセーフティプレートはMGCのコピーを国際が採用したおかげで?マルシンまで受け継がれていますね!自分はキャップ火薬化直後のノーマルバレル品しか持っていませんが、GFCさん同様、発火すべきか否か、正直迷っています。
CLINT1の方はモデルガンを買い損ねてしまったので、ガスブロ(←亜鉛ボルトの誘惑に負けてしまった…)で我慢してますが、やっぱり金属モデルを買っておけば良かったと、最近思いはじめています。
投稿: B☆4駆 | 2009年11月23日 (月) 23時22分
>荒鬼さん
こんばんは。コメントが遅くなり申し訳ないです。
非金属派でもM712の金属モデルはお持ちになっているので、その良さは御理解できるかと思います。
ハーネスのとこは、最初の劇場で観た時から気になっていましたw
私もMGCから発売するものだと思ってましたが、キットモデルのパッケージにハリーのイラストが描かれただけで終わってしまいましたね。確かチャレンジャー誌で、クリント1のカスタムを取り上げてましたが、とても自分ではできそうになかったです。
コピー物ですが、本家より長生きしてしまったので、そう思われなかったのかもしれませんね。
投稿: GFC | 2009年11月24日 (火) 23時04分
>Jumoさん
こんばんは。コメントが遅くなり申し訳ないです。
この趣味もカッコイイからで入ってきて、後に実用性が・・・とか言い出しますが、やっぱカッコイイとそういうのを気にせずに手を出したくなってしまいますねw
クリント1は8.5吋ですが、フレームとのバランスを観ると、たしかにリボの6吋に近いかもしれませんね。新たな発見でした。
今はガスガン化されてしまったので、次回は新規でロータリーボルトを再現して、コンバージョン・フレームなんか出してくれたらとも思いますが、妄想だけに終わってしまいそうですね。
投稿: GFC | 2009年11月24日 (火) 23時14分
>K主任さん
こんばんは、お久しぶりです。
コメントが遅くなり申し訳ないです。
クリント1を所有していたとは、ちょっと以外かなと思ってましたがイーストウッドお好きなんですよね。
海外ではクリント1のレプリカないでしょうから、ダーティハリー・ファンにとっては喜ばれるアイテムでしょうね。
投稿: GFC | 2009年11月24日 (火) 23時18分
>B☆4駆さん
始めまして、コメントありがとうございます。
私も購入当時は知らなくて、後でモデルガン・スレを読み、国際の分解図と比較して解ったものです。MGCも一時所有しておりませんでしたが、暴発防止のセーフティプレートのとこは気が付きませんでした。
ガスブロは亜鉛ボルトなのですか、それはそれで面白そうですが、発火のBLKはまた違いますからね、金属のボルトが後退して、カートが飛んでいくというのを想像すると・・・悩んでしまいますw
投稿: GFC | 2009年11月24日 (火) 23時24分
あ~金属のオートマグナムかぁ・・買いそびれたなぁ(;_;)良いなとは思っていたのですが・・でも僕はやはりインサートがあっても銃口が開いてるプラやHWが好きなので買っても手放してしまう可能性高いですね。・MGCのシルバーのBLKモデルは未発火で所有してます。その昔に紙火薬タイプを撃たせてもらった時は衝撃的な感動でしたよ!!モデルガンなのに反動がある!!(^O^)/素晴らしい体験でした・・
投稿: SS32オート | 2009年11月26日 (木) 17時35分
>SS32オートさん
規制があるので、究極を望むことはできませんので、プラと金属のそれぞれ良い所を楽しんで行っても良いのではないでしょうか。
金属のモデルガンを弄っていると、銃は金属だという当たり前の事を再確認します。今じゃ実銃もポリマーが多いですが(汗)
MGCのオートマグは一時、所有してましたが、大型マグナムオートで在りながら軽かったので愛着がわかなかったのですが、プラならではの発火の楽しみを見いだせばよかったですね。
投稿: GFC | 2009年11月27日 (金) 19時05分
そうですね。金属ならではの味わいありますもんね。実は金属のオートはいまは手元に一丁も無いんですよ(/_;)/~~~・国際のリボルバー系金属はゴロゴロしてるんですけどねぇ~(^O^)/どこかでM712とかオートマグナムの新品か中古か見かけたら購入してみます。
投稿: SS32オート | 2009年11月27日 (金) 23時16分
>SS32オートさん
金属製リボルバーを所有しているのなら、オートも受け入れてもいいと思いますが、。M712なら新品でも入手可能ですが、ABSやHWでも販売してますので、自分の好みで選んだ方が良いですよ。
投稿: GFC | 2009年11月29日 (日) 18時18分
しばらくぶりにきて
こんなの貼り付けてかえります。
http://www.youtube.com/watch?v=xIsigViUHMI&feature=player_embedded
今、深夜放映中のアニメのedなんだけどね
スタッフの遊びですね、、、
毎回、サバゲじゃありません。
投稿: MARU | 2009年12月 5日 (土) 19時04分
>MARUさん
お久しぶりです。
何ですがこれは、面白いじゃないですかw
でも、このアニメを観ている人で元ネタをわかっている人がどれだけいるのがちょっと疑問です。
投稿: GFC | 2009年12月 6日 (日) 23時36分