MGC WINCHESTER M73 SUDDLE CARBINE SUPER DX
好き嫌いは当然あるでしょうが、ウェスタン物はまだ続きますので、お付き合いの程を
ビジエール’82によるとMGCのウィンチェスターM73は1968年にスタンダート¥11,000、DX¥15,000、オクタゴン¥13,000、イエローボーイ¥12,000で、1969年にランダルカスタムが¥6,000で発売されました。
ノーマルなM73とランダルは幾度となく再販されておりましたが、オクタゴンとイエローボーイは、タイトーの時代に一度再販されただけだと思います。
1979年頃のMGCカタログより
Gun誌1995年10月号の広告より
Gun誌2005年5月号の広告より
私が所有しているのはMGC ALL CATATOG 1994に掲載されているハンマーとトリガーをゴールドメッキしたスーパーデラックスとして発売した物です。
実は、MGCのM73が前々から欲しかったという訳ではなかったのです。しかし荒鬼さんではありませんが、「三大アクション」のボルト・ポンプ・レバーのモデルガンは制覇しておきたいという漠然としたものはあり、ポンプ・アクションのM31RS2、ボルト・アクションの98Kスポーターは入手したので、残りはレバーアクション物。どうせなら欲しかったのはCMCのM92ですが、CMCも活動を停止してしまうし、価格的にも手が出し難かった。そんな1994年頃、NewMGC新宿店のセールで売り出されていた。たしか¥15,000だったと思う。再販だが、少し前のカタログに新製品として載っていたものが定価の半値以下になっていたのには驚きましたよ。ウィンチェスターを手に入れるチャンスは今しかないと思って購入しました。
今回、手の油が付いたままの方が金属の質感が出たので、そのまま撮影しました。
スーパーデラックスを名乗るだけあって、ストックの木目も綺麗なのを使っています。アサルトライフルの電動ガン位しか手にいたことのなかった友人が、手にした時はやたら「これは良いね~」と歓心してました。やっぱ銃は金属と木の組み合わせなんだというのが伝わったようです。
リアサイトは折り畳み式、エベレーション調整は出来るがすぐに落ちてしまう。国内のカタログでは「ウィンチェスター」を名乗っているが、刻印も箱も「WESTERN SADDLE-CARBINE」となっており、輸出の為「WINCHESTER」とはなっていない。反対側に「SMG」と製造年数を表す「03・93」の刻印があります。
カート2発以上装弾して作動した場合、カートリッジキャリアーに一発送り込まれて、さらにマガジンチューブ内の次弾のリムが、少し飛び出てキャリアーに引っかかってしまって、キャリアーが上昇しないことがよく起こる。説明書にあるように、素早く、レバーを操作すれば上手く動くこともあるが、大抵は装弾不良を起こしてしまう。まだ調整とか行っていないのだが、キャリアーのカートが乗る部分の先端は斜めに削られているが、ここをもう少し磨いて行けばを良いのでしょうか?
ウィンチェスターのレバーアクションのショットガンのメカニズムが描かれているZippo。M73を買う前から使用しており、こういうZippoを使っているのならウィンチェスターのモデルガンを持っていないと駄目だろうと思っていたところに、セール品を見つけることができました。
実銃ではレバーとボルトはトルグを経由しているが、ここは昔のMGCらしく、省略されて直接連動している。
説明書は分解より、組立の方が詳しく書かれており親切ですが、ここに写っていないハンマーストッパーについては書かれてないので、取り付け忘れないように。(私は一回忘れてしまった)
44-40のカートは1ピースで7mmキャップを使用。チャンバーは貫通しておらず、バイパスもないので、ガスはバレルには抜けません。
MGCのM73は昨年7月にも再販されており9月にはランダルカスタムも再販された。実に40年にもわたって発売されており、他におもちゃで40年も販売していると言ったら「人生ゲーム」ですよ。今も細々と新日本模型MGCは再販しているが、新品で買う最後のMGC製品としてランダルカスタムも良いかなと思っている今日この頃です。
« Rampant Classic COLT SINGLE ACTION ARMY.45. 2nd GENERATION EARLY PRODUTION TYPE 4 3/4in | トップページ | CAW M1851 NAVY 2ND DX. MODEL »
「MGC/TAITO/SNM」カテゴリの記事
- CAROM SHOT CHEMICAL COLOR(2024.02.23)
- コルトパイソン2.5,4,6インチ用 精巧複製BOX(2021.11.07)
- SNM M4A1 CARBINE PartⅡ(2021.07.10)
- MGC 44MAGNUM PPC HEAVY BARREL CUSTOM PartⅡ(2021.06.27)
- MGC THOMPSON M1921 MILITARY TYPE(2021.05.04)
コメント
« Rampant Classic COLT SINGLE ACTION ARMY.45. 2nd GENERATION EARLY PRODUTION TYPE 4 3/4in | トップページ | CAW M1851 NAVY 2ND DX. MODEL »
なる程~人生ゲームとMGCウインチェスター・・(^-^)/深いですね。ちょこちょこと再販されてるのでついつい買いもらしてる一丁ですね。僕は持ってません(;_;)CMCのやつは友人が持っていたので触らしてもらいましたけど・・その頃はウェスタンなモノにあまり興味なくただ重いな~と記憶にあります。エアガンのSS7000と言うヤツは持っていて確かソフトビニールのたこみたいな形をした弾を発射しましたね~そのSS7000がウィンチェスターモドキのレバーアクションでした。しかしGFCさんは良いものを良い時期に購入されてますね。引きが強い!
投稿: SS32オート | 2009年6月10日 (水) 16時19分
>SS32オートさん
昔、兄がSS5000を持っていて、付属していたカタログでSS7000を知ったので、レバーアクションの銃はウィンチェスターと言う名前より、SS7000のほうが先に覚えていたりします(^^)
これとトンプソンは運よく安く手に入れられたと思います。でなかったら、まだ持ってなかったかも知れません。また良い物が引けるとうれしいのですが。
投稿: GFC | 2009年6月10日 (水) 19時14分
あ~SS5000ねぇ~(^O^)/覚えてますよMー1カービンモドキですよね・笑~('-^*)/この5000とか7000も値段ですもんね~。最上位にSS9000と言うのもあったかな?・・Mー73はレバーアクションだから装弾や排出もいきよいよくガチャガチャ!とやりたいトコですが・・いかんせん亜鉛合金・・勇気がいりますね・ジョンウエィンごっこは高くつきそうですねヾ( ´ー`)
投稿: SS32オート | 2009年6月11日 (木) 15時06分
>SS32オートさん
ランダルのループレバーを付けて、ジョン・ウェンごっこやるのも良いかなと思いましたが、そうすると箱に入らなくなっちゃいますからね。その前にまともに動くように調整しないといけないのですが。実は買ってから、箱から出しても、ちょっと眺めてはしまっていたので、本気でいじくり回したのは今回が初めてなのですよ(汗)
投稿: GFC | 2009年6月11日 (木) 19時08分
GFCさんはMー73をお持ちと言うことで質問なんですが~・・排出されたカートリッジは真上に出ますか?以前に友人のMー92CMCは真上に出るらしく銃を動かしながらやらないと落ちてきたカートリッジがエジェクションポートに挟まったりすると言ってました・・?・モデルガンのカートリッジは重いからあり得るのかな?本物ならはるか向こうに排出されるんでしょうけど・・疑問です。ちなみにSS7000は探すのが大変なくらいアチコチに飛び散りましたよ・(;_;)
投稿: SS32オート | 2009年6月12日 (金) 05時12分
>SS32オートさん
レバーの動かし方や、銃の傾き方で変わりますが、カートは真上から、少し前の方へ排出されます。エジェクションポート付近に当たることもありますが、挟まったことはないですね。確かにカートがもう少し軽かったら、エジェクトさせるのも楽しそうですが、もちろんそれだけ拾うのが大変になりますけどねw
投稿: GFC | 2009年6月12日 (金) 23時18分
スーパーデラックス! そこかしこがキラキラしてて、正にスーパーですね。ローディング・ゲートまでピカピカだと、装填も躊躇われそうですw 木目もしっかり出てて、ウチのスタンダードとは雲泥の差ですね~。因みに当時私はアレを¥12,000で買いました。現行品の1/3です。。。
投稿: 荒鬼 | 2009年6月13日 (土) 00時49分
ターミネーター2のソウドオフを真似するには当時はランダルカスタムがあえて言うと近く興味を持った記憶があります(親父が持ってるのでいじり倒しました)
M73は映画「スワローテール」でのエンフィールドとの一騎討ちシーンでの活躍が印象に残っていますねー(若い?)
一家に一丁はウインチェスターだなとKTWのエアガンは持っていますがこれはないです~実に渋いですね マルゴーさんが現役バリバリで今も良質なストックバリエーションで販売されてますね~大人の世界ですねー
その名も「ウインチェスターM73」と言う映画でのコインの同じ穴に打ち抜くシーンも忘れられません(何歳やねん!)おじゃましましたー
投稿: hajime | 2009年6月13日 (土) 01時18分
ウインチェスター社は確か散弾銃とかも作ってましたよね?学生時代に射撃部の合宿で埼玉の朝霞駐屯地に行った時、休みの日に銀座銃砲店に弾を購入しにいったら先客が散弾銃を店主に見せてもらってて箱とスリングにウインチェスターと刻印されてた気がします・・残念ながら銃の詳細なディティルーは覚えてません・・レバーアクションではなかったかな?
投稿: SS32オート | 2009年6月13日 (土) 22時22分
>荒鬼さん
レバーがたれ下がったり、作動面に問題ありますが結構、見た目が良いので眺めているだけ満足できる物ではりますね。しかし荒鬼さんのSTDみたく貫禄がでたのもM73には似合いますのよね。私は格安で入手出来ましたが、現行品とこのS-DXは定価はそんなに違いはないですね。
投稿: GFC | 2009年6月14日 (日) 21時24分
>hajimeさん
表向きの趣味は映画鑑賞なのですが「スワロウテイル」も「ウィンチェスター銃M73」も観てなかったりするのですが(汗)
御父様がランダルを所有している環境で成長なされたのですね。KTWと一家に2丁ですかw
先日、マルゴーへ行ったらM73はなくランダルのみとなってました。新品で探すなら早いうちが良さそうです。
投稿: GFC | 2009年6月14日 (日) 21時33分
>SS32オートさん
過去にウィンチェスターはレバーアクションのショットガンを製造してましたが、現在は上下2連とオートです。
現座鉄砲店ですか、銀座には行きますけど、そっち方面は遠い世界ですな~
投稿: GFC | 2009年6月14日 (日) 21時44分
ウェスタンも守備範囲外なのですがw
確かにウィンチェスターM73は三大アクションの一つですね。
レバーでエジェクトするというのはやってみると楽しいもので、他人様のM73をガチャガチャやってました。
そういえばもう一つのボルトアクションも持ってません...
次は木ストの長モノでもいってみますかねw
投稿: Jumo | 2009年6月15日 (月) 23時56分
>Jumoさん
守備範囲外なのに、コメントありがとうございますw
守備範囲とか、ある程度考えていたのほうがコレクションにまとまりが出来るかなとも思っていたのですが、範囲外でも欲しいと思えるものが出てしまい、欲しいと思うものは買っておかないと後悔する教訓がありながらも、安月給では買えないものも多々ありまして。
木ストの長物ももっと充実させたい所ですが、この場合さらに置き場の問題も発生するので、実現は難しいです。
投稿: GFC | 2009年6月16日 (火) 22時59分
あれっ!!
今更ながらHKP7M13のコメントに「ギャルコホルスター」さんからコメントがきてますよっ!すごーい
「トテモ ステキナサイトデスネー、オキニイリ ブログ二シマシタデェース」ってコメントがっ!!GFCさんの写真が気に入られたんですね~すごいなー
投稿: hajime | 2009年6月16日 (火) 23時50分
こちらではおひさしぶりです♪
画像のSUPER DX!初めて拝見致しました。
そしてなんという美しさでしょう。
ひょっとしてカートリッジキャリアーまでゴールドですか?だとしたらすごいけどw
木目がボクのスタンダードと比べてあまりにもかっこいいのでただ今泣いておりますw
それにバレルやレシーバーなどのあらかたの黒い金属部分も、スタンダードとは明らかに仕上げが違って丁寧にツルツルにしてあるようです。
すばらしいものを見せていただきました!
>オクタゴン
過日、片田舎でボロボロの一品を発見してタダ同然で購入したまでは良かったのですが・・・家に帰ってよく見ると・・・レシーバーにどでかく「持ち主様サイン」が(泣
しかもかなり大きく・・・へたなローマ字で・・・(再泣
このカートリッジを真鍮製の薄〜いので作ったら・・・さぞやいい音がしそう!なんていう類いの妄想を時々しては楽しんでおりますw
画像2枚目のカタログ、懐かし過ぎて涙が出ましたw
投稿: だいじそ | 2009年6月17日 (水) 22時56分
守備範囲が狭くて恐縮ですw
昔は少ない原資を有効に使うべく自分に課した守備範囲ですが、今でもその影響下にあります。
系統立ててコレクションする質でもないので今まで買ったモデルガンを見ると自分の迷走ぶりに呆れますw
長モノの木ストを磨いて楽しみたいのですが、置く場所に困るというのは一番の悩みです。
投稿: Jumo | 2009年6月18日 (木) 02時18分
>hajimeさん
実は指摘される前に気付いていたのですが、どうコメントするか悩んでいて保留にしてました。
昨日は翻訳サイトを駆使して、コメントを書いたところで力付いてしまいましたw
私より綺麗な写真を撮る人は沢山いるのですけどね。記事のタイトルが英語だから、検索にひっかりやすいのでしょうね。
アクセス解析をみると、ブラウザの言語設定が日本語以外の人が5%位いるみたいです(汗)
投稿: GFC | 2009年6月18日 (木) 23時09分
>だいじそさん
おひさしぶりです。まぁこちらの更新ペースが遅いのでそれもしかたがないです。
カートリッジキャリアーはシルバーです。画像だとゴールドっぽくも見えるかな?
スタンダートより、木目がしょぼかったら、私が泣いてしまいますよw
昔の製品はわかりませんが、去年、再販されたのもなかなか仕上げは良さそうにみえますね。
せっかくのオクタゴンなのに、それはちょっとね~。安かったからと割り切るか、エングレーブでサインを消して、さらに再仕上げで、凄い物にしてしまうかですねw
真鍮の軽いカートとかマルベリーで作って欲しいですね。
投稿: GFC | 2009年6月18日 (木) 23時17分
>Jumoさん
いやいや、守備範囲が広いというが、節操がないのもなんですが、基本的にテッポウのカタチをした物は、大抵好きなので仕方がありません。
ブログでは系統立てて紹介してますが、買っている順番からすると、私もかなり迷走していると思います。
暖炉の前で、ウイスキーを飲みながら、長物のストックを磨くとかやってみたいですw
投稿: GFC | 2009年6月18日 (木) 23時24分
今更の投稿で失礼します。
私のMGC M73は、12月83年の刻印があります。MADE IN JAPANの刻印もあり、明らかにMGC製なのですが、ループレバーがティアドロップ型?でどのカタログにも無い様子なんです。ランダルのちょっと角形とも違っています。前方が大きく、後ろに向かってすぼんでいるのです。よって、レバーのロックは着いていません。ループレバーには連射ステーがあって機能します。
この様なバージョンがあったのか、オプション部品だったのか?などご存知でしたら教えてください。
投稿: タオル | 2017年5月21日 (日) 11時29分
>タオルさん
はじめまして。
そのようなループレバーなのですが、私もカタログやネットで探してみましたが、見つかりませんでした。
ボンドショップでは、広告にも出さないカスタムモデルが販売されていたこともあるので、そういった物かもしれません。
投稿: GFC | 2017年5月21日 (日) 23時20分