« Marushin NEW BERETTA M84 | トップページ | KSC M93R ~発火編~ »

2008年11月 1日 (土)

MGC BERETTA MODEL96FS

Dsc05421

前回のM84に引き続き、ベレッタを取り上げます。今回はMGCのベレッタM96FSを紹介していきます。

Gun1991_11

Gun誌1991年11月号の広告より

Gun1991_12

Gun誌1991年12月号の広告より

ベレッタの大型ピストルのモデルガン化はスズキのM92SBが1983年に発売後、1990年にマルシンからM92Fをダミーカート仕様で、1991年にM92FSをブローバックモデルで発売。同時期にMGCからもM9が発売される。エアーソフトガンから遅れることなったが、久しぶりに競作となった。「ダイハード」や「リーサル・ウェポン」等の映画で大活躍のM92FS(M9)、当然、興味はあるにはあったが、当時大学生で自主映画制作の方にお金が周って、モデルガン購入から遠ざかっておりました。

やがて就職して、職場の友人がサバゲーをやっているので、色々なエアーソフトガンを見せてもらう内に、またトイガン熱が復活してきた訳なのです。ガスガンも購入しましたけど、本格的にサバゲーに行かなかったのは、電動ガンを始め、迷彩服一式揃えるなら金額なら、モデルガンを色々買った方が良いよな~と思って、モデルガンを買い集め出しました。学生の頃より収入が大幅に増えたため、無計画に買っていたような。。。

Dsc05444

そんな時にスズキのM92SBは見た目は良かったが作動面で不満があったので、どうにも愛着が湧かないでSB以外のベレッタが欲しいなと思い出し始めました。スズキの流れを汲んでいるマルシンには不安があり、作動面ならMGCは問題なかろうと、でも普通にM9にするのも面白みがないなと、その頃(1993年)に40S&WのM96FSが発売されました。

スズキM92SBを発火させた時に、15発のカートのセットと洗浄が面倒に感じてしまった事もあり(調子が良ければ、それもまた楽しいのだが、調子が悪かった)、発火させるのも装弾数10発で良いや、それに40口径のモデルガンは持ってないということで、NewMGC新宿店でM96FSの購入に至りました。

Dsc05410

Dsc05413

スライドの側面はかろうじて、湯じわになっていないがザラついた感じになっている。トリガーガードにプルーフマークの刻印があったりすると、やはり嬉しいです。

Dsc05449

やっぱり、スライドを引いたときには金色のカートリッジが見えるのが良い訳で、ブローバック・ガスガンの面白いところも認めますけど、スライドを引くとノズルやら、ちっこいBB弾が見えるのはやはり萎えてしまう。

Dsc05427

チャンバー上部の「CAL..40」の刻印はクレヨンで白文字にしました。

当初は発火させる気もあったのだが、結局ダミーカート仕様にしてあります。立ててあるカートの一番奥はMGC純正の40S&Wのダミーカート。プライマー部分は空洞になっています。

ブレット部分も金色なのがMGCのCP-HWカート。手前のがマルベリーフィールドのリアルカートです。

底部の刻印はCP-HWが「R-P 40S&W」、ダミーカートとマルベリーが「WINCHESTER 40S&W」と打ってあります。

Dsc05478

スライドが引き千切れてもラージハンマーピンだから大丈夫さw

というのも軍用銃としてはどうなんでしょうね~ 結局、ブリガディアスライドが登場してきますけど、デザインは崩れてしまった。

Dsc05482

今回の分解はここまでです。これ以上は正直、面倒だからとしか言えません(汗)

以前にスズキM92SBを分解した時、苦労した覚えがあるので気が進みません。作動に関しては、さすがMGCですダブル・アクションも不安なく出来ます。結局、M96FSがあればM92SBは要らないということで、スズキは手放してしまいました。

Dsc05485

昔のM92SBを撮影した時にもバックに使用しているのはその昔、洋書コーナーで見つけて、何気なく買った「COMBAT HANDGUNS」1987年4月号の新旧ベレッタの比較記事の所です。

Dsc05473

MGCベレッタに金型はT社へいったらしのだが、いつ復活してくるのでしょうかね~刻印もどうなるのか、WAと仲がよさそうだから大丈夫かな?

しかし、映画界では「ダイハード4.0」でSIG P220Rに変わってしまって、SIG系やグロック系の方が目立ってきているような。カッコイイですけどね~。自分も持っていて何ですが、カッコ良過ぎてベレッタは日本人には似合わないような気がするのです。でも「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の風間刑事、不精ヒゲの神田正輝にM92SBは、似合っていましたね。

« Marushin NEW BERETTA M84 | トップページ | KSC M93R ~発火編~ »

MGC/TAITO/SNM」カテゴリの記事

コメント

正直日本人には大きすぎますよコレ
ベレッタというメ-カ-は好きなんですが
エアガンもモデルガンもまだ購入していません。
ところで、学生時代の自主制作映画とは
どのような作品なんですか?

私はABSのM9を持ってましたよダミーバレルにダミーカートはGECO(ガンスミスキャッツに影響されて~お店の人もGECOって人いるんですよねーと当時言ってました普通はウインチェスターとかなのに~)にシルバーチップの弾頭も~
今考えるとサードパーティーからではなくMGCからカート数種と弾頭数種がオプションで売っていたのがすごい!(そんなに売れないだろに)
箱出しで適当に慣らしただけで完全発火ジャムなし16連射可能の高性能でしたねーでもハーフコックがなく(本物がそうだから)マルシンM9みたくカチャカカチャしないのがなんとなく楽しくなく(マルシンのダミーカートモデルはやたら動かすとカチャ!カチッ!と映画みたくて楽しいのです)お金ない時にフルセットで売っちゃったなーラージピン対応のパックマイヤー付きでー(クライムハンターですな)んーグリップは売らなくてもよかったなー(反省)

>MARUさん
M92系は大きいですね。その大きくてゴツゴツした所がカッコ良いでありますが、M84位の方が日本人にはサイズ的にはあっているかもしれません。
M712の時に書いてますが、自主映画は恋愛映画しか撮ってません。劇中劇でモデルガンを持たせたシーンはある位ですね。

>hajimeさん
M9のダミーカートは120種の組み合わせが出来るという凄いものでしたよね。オプションパーツはMGCは得意できたけど、いかにM9のモデルガンに力を入れていたことがわかりますね。
私は発火してないですが、発火性能も流石MGCと言ったところでしょうか。
実銃はカチャカチャいうものじゃないですが、モデルガンを振り回していて、カチャと音すると何か楽しいですよね~
ブログ始めてから、改めて手放して反省することばかりで(汗)

あらなんと!
ベレッタも好きなんですね
仙台在住時の1991年頃MGCの
M96FSを買って、バンバン撃っていました ジャムも無く快適そのもの
当時は仕事でP220を使っていましたが
米軍のベレッタはカッコイイと思って買いました
年1回の射撃検定に備えベレッタで練習しました そのかいあって最上級の「特級」に合格したのも思い出です
撃ちすぎたのかスライドのリアサイト付近に小さい亀裂が発生し撃てませんが、グリップ、銃身内に鉛を埋め込んでカートリッジ込みで900グラムになっています
数年前タナカのP220を買いましたが、スライドを戻した時の音がプラスチック的で手放しました ベレッタは金属的音がしますよね
 スプリングは弱くする私ですが、これは少し強いスプリングに今日交換しました
実銃はスライドストップを外した時のスライドが戻る勢いが違うためです
壊れないといいけどと思いつつやっています

>若さん
ベレッタは、なんと言ってもカッコイイですから。
ブログに載っている銃は大体好きなものです。

音の差は、タナカP220はABSスライド、MGC M96はHWスライドだからかな?
実銃を扱っていた人ならではの拘りですね。でも脆いHWで、MGCも今は無いですから
大事にして下さい。


こんにちは
ダミカ仕様とのことですが、簡単に出来ますか? M1カービン とUZIは自分で工作してダミカ仕様にしたのですが、ベレッタもと考えています

>若さん
デトネーターを外して、チャンバーブッシュというダミーカート用の専用パーツ付けています。
ダミーカートがチャンバーの奥に行かないようするパーツで、今では入手は難しいと思います。
40S&Wのダミーカートも手に入れるのは難しそうですが(私のはMGC純正)。

おはようございます
なるほど、そう言う物があったんですね
ダミカも入手困難ですか
再考ですね

>若さん
M1カービン、UZIとダミカ仕様にしているのならば工作は難しくはないと思いますが。
Amazonにアクショントレーナー ダミーラウンドという、ブレット部がゴムのならありますけど
5発で¥14280は高過ぎますね。

超高ですね
今月から年金生活ですから
我慢ですかね

ご無沙汰です
先日マルシン工業のベレッタを落札しました
再塗装・着色しようと思いますが、専用塗料での塗装が良いのか、ガンブルーでの着色が良いのか迷っています 色のハゲ、簡単さ、実銃さ等を総合的に考えるとどれが良いのでしょう?

>若さん
御無沙汰ぶりです。
塗装もですが、ブルーイングに関してはてんで駄目なので、アドバイスなんて出来ません。
簡単さでいえば塗装なのでしょうけど、実銃ぽさを出せるのも上手い出来るのでしょうけど。仕上りの好みもあるので、お役立てなくてすみません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MGC BERETTA MODEL96FS:

« Marushin NEW BERETTA M84 | トップページ | KSC M93R ~発火編~ »