Marushin MAUSER M712
USPに続き、ドイツ製のオート・ローディング・ピストルでありますが、ぐっと古いものになります。世界初の実用的自動拳銃1896年に登場したモーゼル・ミリタリー・ピストル。それをマシンピストル化したのは、スペイン製のコピーの方が早かったが、1931年にモーゼル・シュネルホイヤーして登場する。アメリカでの呼び名は「M712」であります。
「モーゼル」より「マウザー」のほうが、実際の発音に近いと言われてますが、私にとって「モーゼル」は「モーゼル」であって、決して「マウザー」ではないので。
マルシン・モーゼルM712は1983年に完成品¥8,700 キット¥4,900で発売された。1993年には金属製モデルが発売。後に金属キットモデルや「徳国製」の刻印バージョン、HWダミーカートモデルと販売され続け、この25年間に、バリエーションを問わなければ、マルシン・モーゼルM712が新品で入手困難な時期というのは無かったと思う。
そしてつい最近、M712カービンモデル(金属・黒色)が発売された。Gun誌で紹介された時は塗装のような感じであったが、マルゴーのブログをみると「往時の MGC の様な磨き仕上げでピッカピカ。¥^o^」とあって、これまた物欲が沸々と湧いてきてしまうことが書いてあり、困ってしまう。
私は1989年頃にキットモデルを購入しました。たしか明和模型だったと思う。木製グリップとカートクリップはレプリカで揃えました。モーゼルには木製ストックが欲しいところなのだが、未だに入手しておりません。カービンを買うつもりで木製ストック買おうかとか、ここのところ思っていただが、タナカM29も買ってしまったり、無理して買っても、このブログ用に写真撮ったら、当分は箱の中に眠ることになると思って断念しました。せめて20連マガジンは欲しいのだが、再販しないの?
キットモデルで一番苦労したのが、パーティングラインの処理だった。なんかパーティングラインというより、左右が0コンマ何ミリずれているような段差になっていた。それにマガジンの前面部分は、バリをむしり取ったような跡が大きな傷のようにあり、そこをプラリペイアで修正したりもした。私が購入してから何年も製造続けているのだが、さらに金型が痛み、その後のはもっと酷いことになってるのじゃないかと思ってしまう。それとも私のがたまたまハズレで、金型をちゃんと修正しているのでしょうかね。
ロングセラーを続けているM712なので、ここを御覧の方々の多くは、モーゼルが嫌いでなければ所有していることでしょう。なので何を書けば良いのかわからないところだが、まだ持っていない人達に向けて、私程度の写真でもモーゼルM712の魅力が伝えればと思う。
実は大学時代に映画研究部に所属していて、8ミリフィルムで自主制作映画を撮っていたのだが、その時に無国籍アクションの構想があって、主人公にエンフィールド、敵役にモーゼルを持たせようと思って買ったものでした。
結局、頭の中の構想は壮大な物のなってしまい。大学生の自主映画のレベルでは撮れないと思ってあきらめました。他の学生映画のアクション物を観て、ハタチそこそこに銃もたせても似合わないな~とも思ってたので、自分では恋愛映画しか撮ってなかったりするのですがw
« TANAKA H&K USP ~発火編~ | トップページ | MGC LUGER P-08 »
「Marushin/SUZUKI」カテゴリの記事
- CAROM SHOT CHEMICAL COLOR(2024.02.23)
- model-s マルシン ルガーP08用木製グリップ・マガジンボトム(2023.12.02)
- B.W.C. Ron Power Cuctom GRAND MASTER DELUXE 1986 UNIVERSAL MODEL(2023.11.11)
- ついに来た!(2023.10.13)
- Murushin LUGER P-08 8inch Lange Lauf(2022.11.26)
こんばんは。
モーゼルM712の魅力伝わりました。
独特のスタイルはカービンになると更に魅力的になりますね。金属と木部のバランスが美しいです。
M712カービン欲しい~!
投稿: VanVeen | 2008年5月19日 (月) 00時45分
>VanVeenさん
こんばんは。
この程度の写真でも、撮影するのに時間かかってたりするので嬉しいです。
カービンの現物が見てみたいですね~
これで木ストの木目が良かったりしたら、財布の紐が緩んでしまいそうで、、、いや、その前にM712用の木製ストックを買わねば。
投稿: GFC | 2008年5月19日 (月) 22時47分
私も「モーゼル」派ですw
確かに「マウザー」のほうが通っぽい呼び方ですが、最初に覚えた
「モーゼル」のほうがしっくりきます。
M712はモーゼルでも一番華があるモデルですが、マルシンは何故かスタンダードなC96は製品化してくれないですね。
結構引き合いがあると思うのですが...
投稿: Jumo | 2008年5月22日 (木) 01時00分
>Jumoさん
実際、マウザーと呼んでいる人は、一部のレポーターだけなんですけどね。
スタンダードのC96が出てないのも不思議な話ですが、プラフレームでマガジン内蔵型だと、マガジンリップ部の強度の問題があるからという話もありますが、スチールマガジンを内蔵すれば良さそうなことなのですがね~
モーゼルはやっぱり、クリップ挿弾と思ってるので、その画像が多いのですW
投稿: GFC | 2008年5月22日 (木) 23時21分
GFCさん。はじめまして。
モーゼルを検索してたら辿り着きました。(ブックマークさせてもらっても宜しいですか^^)
さて。僕もマルシン製モーゼルが大好きでして、過去に初版完成品をはじめ、キットを二回組み、金属、HWと大概のものは揃えてしまいました。
思えばM712がモデルガン化される前に少年チャンピオンで連載された平野仁氏著『アリア!』で主人公アリサが連射装置付きのモーゼルを愛用(劇中ではモーゼルM1932と称してます)してるのを一目ぼれしたのが馴れ初めでしたねw
その後ですかね~再生産されたMGCの金属C96を明和模型で通販しました。最終ロットで金メッキが綺麗でなかったのが残念でしたけど、M712と並べては妙な悦に浸っておりましたw
20連マグとストックを未入手とのことですが、是非揃えてあげてください。
M712の理想的なフォルムはまさにそこにある気がしてますので・・・・
その際は記事の方もお願いしますね。
楽しみにしてます^^
投稿: ガンブリンガー | 2008年6月12日 (木) 23時39分
>ガンブリンガーさん
はじめまして、コメント頂きありがとうございます。
筋金入りのモーゼルコレクターですね。そのような方から見ると、大した記事でなくて申し訳ないです。
20連マグとストックを装備してこそのM712ですかね。やっぱり!
今回の記事作成の為にM712弄っていたら、ストックが欲しいというキモチが盛り上がってきているので、理想的なフォルムに近づけていきましょうかね!
ブックマークして頂いて、今後とも宜しくお願いいたします。
投稿: GFC | 2008年6月14日 (土) 23時49分
はじめまして。エルダムと申します。いいですねぇ~、モーゼル。
ガンコン6で賞を取った有名な自主映画作品「破壊僧」を思い出します。モーゼルM712は二丁もってます。現在、狙っているのはエクセレント・モデルのM712。
しかし、いろいろな物を買っているのでお金が・・・。
投稿: エルダム | 2008年11月12日 (水) 11時18分
>エルダムさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
「破壊僧」って、、、すいません、知りませんでした(汗)
プロモーション用ムービー見てみました。何か凄いですな。こういうの撮りたかったです。
M712を2丁もっていながら、さらにEXモデルを狙っているとは、そうとう好きですね。
しかし、モデルガンばっかりにお金を使いたいけど、そうもいかないのは、私も同じですよ。
投稿: GFC | 2008年11月12日 (水) 23時12分
そうなんですよね。現金が、数字の数がという現実が。
貴重なモデルガンも数が・・・。
モーゼル、なんかバリエーションが増えそうですよね。ショートバレルのが。
ところで、相互リンクさせてもらいたいのですがよろしいでしょうか?お願いします。
投稿: エルダム | 2008年11月13日 (木) 00時18分
>エルダムさん
最近は生産数も減っていて、無くなったらいつ再販するかも怪しい状態なので、欲しいと思ったら無理するしかないですね。
ショートバレルはとちあえずガスガンで、モデルガンもでるのかな?
それよりC96出して欲しいですね。
リンクは御自由にどうそ。
後程、そちらにも御邪魔させていただきます。
投稿: GFC | 2008年11月13日 (木) 23時11分
マルシンのモーゼル712キット、買いました!
しかし、付属しているのが10連マガジンだったり、カートが五発だけだったりもするのですが・・・
元々古いドイツものが好きなのですが、モーゼルは別格です ・・・このまるでライフルのようなサイト、この弾倉の位置、このバレルの長さ、たまりません!
それにしても丁寧に仕上げていらっしゃいますね 感動ものです 写真が美しいです
クリップ、欲しいです!やはりモーゼルは上からクリップに限る。どこで売っているのでしょう?
投稿: kar98k | 2012年10月10日 (水) 10時40分
>kar98kさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
キットモデルはカート5発付属、10連マガジンが標準ですね。
クリップや20連マガジンはLAガンショップやNewMGCのHPを見たら現在、品切れしているようです。メーカーに直接問い合わせてみるのが早いかと。
写真はよく見ると、ピンボケが多くて恥ずかしいばかりです。
投稿: GFC | 2012年10月10日 (水) 23時42分