TANAKA Smith&Wesson Model29 .44MAGNUM REVOLVER 6.5in.
今回は、発売されたばかりのタナカの「S&W M29 6.5in」を紹介します。
タナカのリボルバーのガスガン「ぺガサス・シリーズ」。その出来映えから、「これでモデルガンを造ってくれれば」「シリンダーとバレルを変更する位で出来るのに」と多くのモデルガンマニアの方は思っていたに違いない。ピースメーカーに続いてモデルガン化されたM29、その出来映えはどうなのか?見ていきます。
外箱はペガサスの写真入りとは違って、文字とマークのみのデザインになりました。説明書には分解方法までは書かれていなく、少々味気ない。キャップ火薬装填用のローダーが付いてきます。
ABS製ではあるが、残念ながらツルピカ仕上げではない。HWのブラックフニッシュモデルのような色である。新日本模型のABS製だが、HWのナチュラルのようなサンドブラストよりは良いが、ツルピカのABSが好きな人も結構いるのに、そこのところ判ってくれるメーカーはないのだろうか。
数多くの指摘があるように、シリンダーにカウンターボアードがないのだが、カートリッジの直径は実銃同様で、これはM29のモデルガンでは初ではなかろうか?(マルイの造モデは不明)。シルンダー・インサートをギリギリまで前に出してくれれば、マルベリーフィールドのスーパーカートリッジが、弾頭付で装填出来るのに残念である。
フレーム右側面の刻印。この部分の刻印、最近のHWSのM15等は「MADE IN U.S.A」と表示している。リアルなのは良いのだが、どっかからか文句がこないのかと余計な心配をしていまう。タナカのM29は見て通りの「MADE IN JAPAN」これはこれでやはり萎えるものがある。それよりも気になるのが「ASGK」の刻印。エアーソフトガンじゃねーだろ!
と思ったら、「SPG」の刻印はここにありました。
バレルピンがないのも、皆さん知っての通り、斜めにカットされたロッキング・ボルトを再現したのはCMCのM19位で、タナカは見ての通りです。
サイドプレートが金属製なのは嬉しいですね。ダブルでトリガーを引いていき、ハンマーが落ちる前にシリンダーをロックするアクションについては、時々、ロックする前にハンマー落ちることもある。これは個体差かもしれません。
気にいらないのがハンマーで、ハンマー本体はペガサスと共通なのか、余計なピンがあったり、ハンマー上部の凸が、ノーズではなく、モールドだったりしている。
MGC、国際の旧モデル、タナカとM29 6.5inが揃ってしまいました。これでCMCがあればと思うのですがね、、、
MGCや国際の旧モデルと比較するのも何なので、ここでは、コクサイのNew M29と比較していきます。
上(タナカ)、下(コクサイ)とのフロントサイトの比較。タナカのレッドランプが台形なのは良いが、全体的に低いので、少し弱々しく見える。
トリガーガードの形状は、コクサイより良いが、外側・内側共にパーティング・ラインが残っている。他にバレル下。グリップフレームに残っている。
トリガーがワイドタイプなのは、嬉しい限り。コクサイのがセミワイドタイプのは、M629登場後のモデル(M29-3?)をモデルアップしたので、間違いではないです。
現在のはM29-10とかになっているらしいのだが、後ろの型番ごとの細かな仕様違いなものをGun誌のToshi氏とかにレポートしてもらいたいものです。
タナカのM29は付属のプラグリップの中には、でっかいウェイトが入って、それでかなり重量を稼いでいるので、木グリにすると軽くなってしまうが、やっぱり木グリは付けたい。
それで、コクサイのM29に付けていたS&W純正グリップをタナカにつけて、コクサイには現在、S&WクラシックシリーズM29で付いているものと同じアルタモントのグリップにしようとしたのだが。
逆の組み合わせの方が、しっくりくる感じです。
タナカにS&W純正を付けると、フレームが少し凹んだようになります。コクサイにアルタモントだと、フレーム上部が少しグリップより出っ張る感じがします。
逆の組み合わせでも、同じようなことが言えますが、上より誤差はありません。でも、タナカにはキャロムのグリップを付けるのが一番合っているのかも知れません。
ちなみにアルタモンタのグリップを付けると箱にそのままだと入らなくなります。グリップ底部が長いので、発泡スチロールを切らないと入りません。
タナカのM29は決して悪いモデルガンではないのだが、残念ながら絶賛出来るものでもなかった。とりあえず、現在、新品で購入出来るM29としてコクサイとタナカという選択肢が出来たのは良いことだと思う。
タナカには、これからもペガサスで販売されていたリボルバーをどんどんモデルガン化して欲しいです。レッドホークは絶対買います。M500も出たら買ってしまいそうで、出たら出たら、財布が困ってしまいそうですが。。。
最近のコメント