MGC AUTO MAG .44AMP MODEL180
今回も簡単な記事で申し訳ないです。
その昔、コンパクトカメラでフィルムが余った時に、撮ったものです。
MGC.44オートマグ ステンレススルバーのキットモデルを組んだ物です。この後に木製グリップを付けたりしましたが、どうにも軽さから、手放してしまったのです。今にすればもったいなかったとも思いますけど、マルシンのがありますので。
金属ボルトのスタンダードモデルなら欲しいとも思いますが、マズルが跳ね上がるほどのリコイルを生む紙火薬仕様も味わってみたいという気も。長銃身・スコープ・金属ストック付きのアラスカン・モデルというのも写真でもいいから見てみたいです。やっぱMGCオートマグに未練がありますね~
追記
キットモデルのA4チラシです。
« お知らせ | トップページ | K.T.W. WALTHER P99 »
「MGC/TAITO/SNM」カテゴリの記事
- CAROM SHOT CHEMICAL COLOR(2024.02.23)
- コルトパイソン2.5,4,6インチ用 精巧複製BOX(2021.11.07)
- SNM M4A1 CARBINE PartⅡ(2021.07.10)
- MGC 44MAGNUM PPC HEAVY BARREL CUSTOM PartⅡ(2021.06.27)
- MGC THOMPSON M1921 MILITARY TYPE(2021.05.04)
私もマルシンはもっていますがMGCはなぜかチャンスがなく
持っていません。
小学生の自分に近所の「ハカタモケイ」に飾ってあったコクサイの
オートマグをずっと手に入れたいと思っていましたが結局マルシン
しか持っていませんw
またコクサイ・オートマグ探してみようかなぁ?
投稿: Jumo | 2008年3月 2日 (日) 22時33分
こんばんは。
昨年スピード違反での反則金捻出の為
金属ボルト紙火薬仕様のオートマグ
出品しましたが3,500円にしかならず
後悔しました(泣
オートマグも究極のを出して欲しいですが
無理ですね。LSのでさえ入手難しそうですし。
投稿: K主任 | 2008年3月 3日 (月) 20時05分
おひさしぶりです。
オートマグは私にとりましても思い出深いモデルガンです。
定番のシルバーを買ってMGキャップで撃ちまくりました。
よほど気に入ったらしく、純正のブルーインングモデルも買いました(今はメッキが剥げちゃってますけど)。
アラスカンモデルなんてゆうものがあったのですねえ。
私も一度見てみたいです。
投稿: だいじそ | 2008年3月 6日 (木) 22時08分
コメントの返事が遅くなり、申し訳ありません。
>Jumoさん
私も最初は、国際のオートマグに憧れたものです。でもマルシンのは国際のコピーですからw
K市のショップのレジ奥の隠し在庫に、国際のがあったように見えたのだが「ここのは売らないよ」と言われてるので、未確認なのです。
>K主任さん
う~む、3,500円ですか、、、
開始価格をもっと高くしても、売れそうなのですがね~
ロータリーボルトを再現したオートマグを出して欲しいところですが、世界最強のオートで無くなった今、それはなさそうですね。
>だいじそさん
発火専用と割り切って遊んでいれば、MGCのも愛着で出て、手放さなかったかもしれませんね~、失敗です。
メタルフニッシュもお持ちとは、相変わらず凄いですな~
アラスカンについては、Gun誌1980年11月号のモデルガン・ダイジェストに書いてあっただけなので、ホント見てみたいものです。
投稿: GFC | 2008年3月 8日 (土) 17時06分
久しぶりにのぞいたらMGCオートマグですか~あいかわらずマニアックですね~私もシルバーのCPタイプは一丁持ってますよ・以前に友人の紙火薬仕様のを撃ってあまりの激しいブローバックに驚いたモンです!!
投稿: SS32オート | 2008年3月12日 (水) 19時54分
>SS32オートさん
返事が遅くなってすみません。
確かにマニアックな一品でありますが、今現在、所有しているものじゃないを紹介するのも何ですが、、、
SS32オートさんは、私なんかより凄いコレクションを持っているような気がします。
さらに、紙火薬仕様ブローバックを体験しているとは、羨ましいです。
投稿: GFC | 2008年3月16日 (日) 22時12分
長銃身・スコープ・金属ストック付きのアラスカン・モデルの写真でしたら、金属ボルト時代のSTDの説明書にでてますよ。
投稿: ベータ | 2009年8月15日 (土) 17時21分
>ベータさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そうなんですか、しかしその説明書も簡単に手に入るものではないですからね。今月号のGun誌のモデルガン銘艦で取り上げて欲しかったです。
現存しているアラスカン・モデルがどれ位あるのか知りたいところです。
投稿: GFC | 2009年8月15日 (土) 22時48分